CATEGORY

HTML

HTML文書について全般のカテゴリーです。 テキストエディタで記述するための資料になります。

  • 2022-06-11
  • 2022-07-28

コンテンツモデルとカテゴリ[HTML]

CSSでスタイルを指定しようとしても、うまく指定できない時がありませんか?CSSの指定が効かない原因の一つとして、『要素の性質を理解できていない』ことが挙げられますが、ざっくりと『インライン要素』や『ブロックレベル要素』だけでもわかると「なぜ効かなかったのか」、「どうすれば効くようになるのか」が分かるようになってきます。 ただ、ブロックレベル要素とインライン要素という概念はHTML4.01までで廃 […]

  • 2022-06-10
  • 2022-07-28

CSS色とTHE THOR色の互換表

このページは、CSSで定義されているカラー140色と、ワードプレスのテーマTHE THORのオリジナルカラー91色のすべてを掲載したページです。 当サイトには、ザ・トールオリジナルカラーのページとCSSで定義されているカラーのページがありますが、『せっかくなら全部一緒に見たい!』という要望に応えました。CSSで定義されている色見本の並び順を基準に、ザ・トールのオリジナルカラーを近似値付近(目視優先 […]

  • 2022-06-09
  • 2022-07-28

CSS色見本(140色のカラーネーム・#RRGGBB・rgb(R,G,B)コード)[HTML][CSS]

色の取得と比較ができます #RRGGBB #RRGGBB #RRGGBB CSS色 CSSで定義されている色140色の見本です。 表の大きさをモバイルの大きさに合わせているので小さくなっていますが、大きさの変更が可能です。 クロームやエッジでご覧になられている方は、表の右下をドラッグしてください。任意の大きさに変更できます。(IE11には対応していません) カラーネーム、カラーコードなど、すべてコ […]

  • 2022-06-09
  • 2022-07-28

カラーピッカーの使い方[さとのかwebオリジナル]

カラーピッカーは様々なデバイスで使用できるので、細かな説明は不要かもしれませんが、当サイトの色見本のページではオリジナルでカラーピッカーを3つ並べて表示させています。 普通の使い方以外に使い方があるの?と思われるかもしれませんが、基本的な使い方は同じです。改造しているわけではありません。当サイト管理人さとのかが『実際に色を選ぶ際に使いやすい』と思える表示にカスタマイズさせたものです。 オリジナルカ […]

  • 2022-06-04
  • 2022-07-28

rp要素はruby要素未対応ブラウザのための括弧[HTML]

rp要素 rp要素は、ルビに括弧をつけるためのコード。ruby要素の子要素として使用する。 要素名 rp 読み方 アールピーもしくは、ルビパレンスィーズ(ruby parentheses) rp要素の役割 ruby要素に対応していないブラウザに括弧をつける。 ※ruby要素に対応しているブラウザではrp要素は無視され、括弧は表示されない。 開始タグと終了タグ <rp>~</rp& […]

  • 2022-06-04
  • 2022-07-28

rt要素はルビテキストを表す[HTML]

rtルビテキスト要素 rt要素は、ルビを振るためのコード。ruby要素の子要素として使用する。 要素名 rt 読み方 アールティーもしくは、ルビテキスト(ruby text) rt要素の役割 ルビを振る(ruby要素の中、子要素として) 開始タグと終了タグ <rt>~</rt> ※条件によっては終了タグを省略できる場合がある カテゴリー なし rt要素に使用できる属性 グロ […]

  • 2022-06-04
  • 2022-07-28

ruby要素はルビの範囲を表す[HTML]

rubyルビ要素 ruby要素は、ルビの範囲を表すコード。この要素はルビを振る範囲を示す役割を持ち、実際にルビを振ることはできない。rt要素を指定するとルビを振ることができる。 要素名 ruby 読み方 ルビ ruby要素の役割 ルビを振る範囲を示す 開始タグと終了タグ <ruby>~</ruby> カテゴリー フローコンテンツ・フレージングコンテンツ rubyルビ要素に使 […]

>フッターCTA見出し

フッターCTA見出し

フッターCTAの本文を入力

CTR IMG